☆変わり種おにぎり標識
路側や歩道橋に取りつけられた普通のおにぎり標識とひと味違う標識のコレクション。
・絵に描いたおにぎり


四角いプレート内に描かれた国道標識。実は静岡駅付近のR362と、仙台市内のR457にしかない珍品標識です。
・自光式おにぎり

都民のみなさんにとっては見慣れた標識でしょうが、実は全国探しても都心部だけにしかない珍品です。R1, 20, 246などで存在が確認されています。
・ガードレールのミニおにぎり

福島県のみに棲息。視認性も悪くないし、いいアイディアだと思うのですが。
・巨大おにぎり

中国地方には幅1mはあろうかという巨大おにぎりがあちこちで見られます。関東人の目には相当に違和感がある大きさです。この標識は白い縁取りもないし、フォントも微妙にレアな物件。
・逆三角おにぎり

なんだこりゃ、の国道10号逆三角おにぎり(?)。「止まれ」の標識のプレートを流用したのでしょうか。場所は大分県日出町、ハーモニーランドというテーマパークの前に立っています。あるいは国土交通省ではなく、ハーモニーランドが独自に設置したものかもしれません。