☆「笑」という字
小さい頃、「笑」という字が、なぜか
本当に笑っている顔に見えて仕方なかった。
もちろん「笑」は象形文字ではない。
実はもともとは「笑」が「咲く」という意味で、
「咲」が「笑う」という意味であったのだという。
いつ、どうやって両者の意味があべこべになってしまったか
詳しいことは知らないけれど、
「笑」が「わらう」という意味になってしまったのは、
この字が本当に笑っているように見えることと
関係がなかったわけでもなかったろう………
と、筆者は勝手に思っているのである。
前← →次 ↑戻る